こんにちは、フィッターの河野です。
毎日暑い日が続きますね!夏バテ大丈夫ですか?
さて、今日は七五三の紹介です。
夏が過ぎれば、いよいよ七五三!!
当日の衣裳はお決まりですか?
一条では多数の衣裳を取り揃えていますが、早い方は春頃には予約にいらっしゃいます。
中でもブランドのものや新作は先に予約が入ってしまいます。
「まだまだ先だから・・・」と思っているママ達!
夏休みにお子さんを連れて一度見に来て下さい。
きっとお子さんに似合う一着に出会えると思います。
一条の七五三プランはこちらの3種類。
【七五三お出かけプラン】
衣裳+小物一式+着付+前撮時のヘアメイク+撮影+お出かけ ・・・ 18,030円(税込)
※お出かけ当日のヘアメイクは別途2,500円かかります。
New!
【お出かけもできる!七五三フォトプラン】
衣裳+小物一式+着付+前撮時のヘアメイク+撮影+お出かけ ・・・ 7,530円(税込)
※ただし、衣裳は限られます。
※お出かけ当日のヘアメイクは別途2,500円かかります。
【大好評!七五三フォトプラン】
衣裳+ヘアメイク+着付+小物一式+撮影 ・・・ 7,530円(税込)

お出かけ当日の着付け・ヘアメイクも予約受付中です。
お早めにご予約下さいね☆
七五三について詳しくはこちら
七五三フォトギャラリーはこちら
こんにちは、広報担当の鈴木です。
学生の皆さんが夏休みに入り、七五三や成人式の撮影の予約が増えてきました。
・・・といっても、撮影できる日・時間にはまだ空きがあります。
夏休み中に撮影を考えていらっしゃる方は、
一度ご来店いただくか、お電話にてお問い合わせ下さい。
撮影の予約は随時受付中です☆
8月末までに七五三の撮影をされた方には、
CDデータプレゼントなどのキャンペーンも開催中なので、ご予約はお早めにどうぞ☆
詳しくはこちら!
さて、撮影の予約に関連して、お盆休みのお知らせです。
8月13日(月)~16日(木)まで
上記の4日間をお盆休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは。ブライダル担当の内藤です。
先日、成人式の振袖を契約してくださった
安藤様が前撮りにいらっしゃいました。

安藤様は、桂由美さんがデザインした振袖をレンタルしてくださいました。
真っ白の着物に黒とゴールドが入った、とても粋な振袖です。
また振袖では珍しい鶴が描かれていて、花嫁さんの引振袖のようですね。

髪飾りとご自分でご用意されたネイルもぴったり!
真っ赤な口紅も小物の赤と合っていてステキです。
撮影も楽しい雰囲気で進み、安藤様もご満足いただけたようでよかったです。
そして撮影から数日後、安藤様からご連絡が。
なんと同じ着物で「花魁でもう一度撮影したい」とのことでした。
映画やドラマの影響で、最近花魁がとても人気なんです。
そして迎えた2度目の撮影。

セクシー!20歳とは思えない色気ですね。私より色っぽいような・・・
帯も前で締めて、本格的な花魁着付です。

花魁の艶っぽい色気と番傘がよく合います。
前回の撮影とは別人みたいですね。
最初の撮影と髪型も雰囲気を変えてみました。

新たにご用意してくださった羽も雰囲気が出てステキでした。
本格的な花魁で撮影をするのは一条でも初めてだったので
いつもと違ったポーズをたくさん撮影しました。
一条の衣裳やヘアメイク、写真などを気に入っていただいているからこその
ご要望だと思うので、大変うれしく思いました。
安藤様、本当にありがとうございました。
成人式当日も精一杯お手伝いさせていただきますので、よろしくお願いします!
成人式について詳しくはこちら
成人式フォトギャラリーはこちら
こんにちは、和裁士の三好です。
ジメジメした梅雨があけ、夏本番ですね。
最近では、暑い夏でも結婚式がありますよね。
神前式でも教会式でも、お母様は留袖を着られる方が多いです。
そんなお母様にオススメなのが、単衣の留袖(ヒヨク付)です。
見た目は普通の黒留袖ですが、裏地が無いので軽くてスッキリと着られるので、
大変喜ばれています。
お値段は12,000円からご用意しております。
草履・バッグはセットで2,000円、肌着・足袋はセットで1,000円です。
その他の小物は全てお着物のお値段に含まれています。
おば様向けに単衣の色留袖も縫製中です。
『この夏、結婚式があるんだけど、留袖は暑そうだからどうしよう・・・』
とお考えの方、一度ご来店下さい。
お待ちしています。
こんにちは、美容担当の波多野です。
夏祭りや花火大会などに出かける際、
髪型やヘアアレンジで悩んだことはありませんか?
- 着付けはできるけど、アレンジヘアがちょっと・・・
- ベリーショートヘアで、どうにもならない・・・
などで悩まれている方にオススメ!
一条では浴衣のレンタルや着付け、ヘアセットなどを承っています。
少しの時間でお支度できます。
ほんの少し手を加えることで、夜空に咲く大輪花火のようにお客様を輝かせます。

編み込みやツイストを入れて、ふんわり簡単アップ
いかがですか?

浴衣レンタルについて詳しくはこちら
こんにちは、着付師の久美です。
夏といえば、やっぱり浴衣ですよね!
花火大会や夏祭りなどに、浴衣でおでかけしませんか?
一条ならではの価格で、あなたのデートのお手伝いをさせていただきます☆
お友達同士のお出かけにもオススメです。
一条の浴衣レンタルパックは、
ゆかた一式+ヘアセット+着付け
・・・で、なんと、なんと、5,000円(税込5,250円)ぽっきり!!
お借り得だぜ~い!
ご自分の浴衣をお持ちの方は、ヘアセットや着付けのみでも承っています。
ヘアセット ・・・ 3,500円
着付け ・・・ 1,000円
となります。

プロのお支度で周りに差を付けちゃおう♪
ご不明な点などは、お気軽にお問い合わせ下さい。
【7月の花火大会予定】
20日(金)18:40~
21日(土)19:00~
20日(金)18:00~21:45
21日(土)17:30~21:45
22日(日)19:30~21:00
27日(金)19:15~21:00
28日(土)19:15~21:00
28日(土)19:00~21:30
29日(日)19:30~21:30
|
【8月の花火大会予定】
4日(土)19:30~21:30
5日(日)19:30~22:00
5日(日)19:15~20:30
13日(月)19:10~20:55
15日(水)20:00~21:00
25日(土)17:30~
|
こんにちは、衣裳コーディネーターの長崎です。
今、着物に対してのT・P・O(時・場所・立場)が失われつつあります。
昔は日本人の常識だった事が、『ちょっとおかしい』 『びっくり』 なんです。
この間、結婚式に出席したときのことですが、
おばあさまは黒留袖を着ているのに、おばさまは小紋を着ていて、
一緒の席に座っていたので、「あれ?」と思いました。
おばさまが結婚式に出席する場合、本来なら色留袖を着ます。
小紋は洋服で言うと普段着にあたるものなので、結婚式で着るのはおかしいですよね。
新郎・新婦の血縁関係のお呼ばれの方々は、男性はダブルでいいけれど、
女性は既婚なら色留袖か黒留袖、未婚なら振袖が正式です。
訪問着は血縁のない既婚のお友達が着ます。

あまりカタく考えない方がいいと思いますが、くずしてはいけないマナーは、
日本人として守って行くべきかなと思います。
結婚式にお呼ばれの際など、「どんな着物を着ればいいかわからない…」という方は、
お気軽にご相談くださいね。
こんにちは。本日のブログはフィッターの河野が担当いたします。
7月に入りました。いよいよ夏本番!!
やせる時期がやって来ました!年々やせにくくなってきていますが・・・。
そこには目をつぶって、この夏を乗り切りたいと思います。
一条のウィンドウも、2Fを夏っぽく涼しげなドレスにしてみました。

ブルーのチュールドレスは、ビジューもついてふんわりとした優しいイメージのドレスです。
ラベンダー色のドレスは、花々が咲き誇るロマンティックな一着です。
ドレスにたくさんのコサージュをあしらい、可憐な感じに。
みなさんはどちらのドレスが好みですか?
一条にはまだまだたくさんのドレスがあります。
フォトギャラリーも参考にしてみてくださいね。
次回のウィンドウは、元気いっぱいのイメージに飾ろうと思っています。
楽しみにして頂けたらうれしいです。
ブライダルフォトギャラリーはこちら
ブライダルについて詳しくはこちら